コノシロの塩焼き

小骨が多いけどうまい! 魚料理
小骨が多いけどうまい!

ジギングやシーバス釣りでベイトとなるコノシロ。
酢締めではコハダという名前で誰でも知っていると思いますが、実は塩焼きがめちゃめちゃ美味しかったのです。

ここでは、コノシロの塩焼きの作り方を紹介します。

材料

  • コノシロ × 食べたい分
  • 塩    × 適量

塩焼きなので材料はこれだけです。

調理

調理の手順はこれです

  • 鱗を取る
  • 内臓を取る
  • 塩をまぶす
  • 焼く

特段難しことはありません。
頭は落とさなくてもいいと思いますが、この辺は好みで作業してください。今回は頭を落とした調理をします。

鱗を取る

ペットボトルキャップでウロコ取り
ペットボトルキャップでウロコ取り

尻尾の方から頭に向けて鱗を取っていきます。
私はペットボトルのキャップを使ってウロコ取りをしています。

鱗が取れたコノシロ
鱗が取れたコノシロ

鱗が取れたコノシロです。
鱗がなくなると背中の斑点模様が露わになります。

内臓を取る

頭を落とす
頭を落とす

頭をぶった切ります。
写真の通りエラ~胸ビレの後ろを一直線に切り落とします。

コノシロの腹の中
コノシロの腹の中

内蔵を取り出します。
コノシロの下側はとても硬いので、切り込みを入れる時は包丁を滑らせて手を切らないように注意してください。

腸がなくなりきれいになった
腸がなくなりきれいになった

内臓と黒い膜と血合いを取るときれいな身になります。
キッチンペーパーなどで水分をよく拭き取ります。

塩をまぶす

適量の塩をまぶす
適量の塩をまぶす

塩を適量まぶします。
身の外側と内側両方に薄くこすりつけます。

焼く

火が通れば完成
火が通れば完成

魚焼きグリル(中火程度)で10分程様子を見ながら焼きます。
火が通れば完成です。

蛋白で臭みがなく意外とうまい!

小骨が多いけどうまい!
小骨が多いけどうまい!

特段クセはなく淡白だけどうまい!
小骨がかなり多いけど、今回取れた18cm程ならおいしく食べられます。

前に釣れた時は酢じめにして食べたけど、自分の口にはいまいちでした。今回塩焼きが美味いと聞いたので試したところ抜群にヒットしました。

酢じめにした時の記事はこちら

どうしてもスレがかりしてしまう
どうしてもスレがかりしてしまう

ジギングやシーバス釣りでルアーに引っかかって釣れてしまうコノシロ。なんだコノシロかとリリースしないで塩焼きで食べてみてください。
めちゃ美味しいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました