アジの蒲焼きを作ってみました。
サンマやイワシの蒲焼きと同じような要領で、簡単に作れてご飯が進む美味しさです。
材料
- アジ × 2匹ほど
 - 片栗粉 × アジにまぶせる程度
 - サラダ油 × 大さじ1-2
 
- ★醤油 × 大さじ2
 - ★酒 × 大さじ2
 - ★砂糖 × 大さじ1
 - ★みりん × 大さじ1
 
★は蒲焼きのタレなので、最初にまぜて作っておきます。
調理
調理の手順はこれです。
- アジを3枚におろす
 - 片栗粉をまぶす
 - フライパンに油を敷いて両面を焼く
 - タレを掛けて焼く
 - 照りが出てきたら完成
 
アジの準備さえできれば焼くだけです。
今回はいつも釣れる小アジで作ってみました。
アジを3枚におろす

今回の蒲焼きはアジを使用します。
3枚におろして身の部分を使用します。
片栗粉をまぶす

片栗粉をまぶします。
両面に万遍なくまぶしましょう。
フライパンに油を敷いて両面を焼く


フライパンで両面に焦げ目が付く程度に焼きます。
火加減は中火程度です。
小アジの場合は焼けるのが早いので、私は弱火よりの中火で焼きました。
タレを掛けて焼く


両面が焼けたら火加減は弱火にします。
火加減を弱火にすることで、タレの急激な焦げ付きを防ぎます。
作っておいた★マークのタレを全体に掛けて焼きます。
照りが出てきたら完成

全体にタレが付いて、照りが出てきたら完成です。
ご飯に合う!
甘辛い蒲焼きはご飯に合いますので、是非丼にして食べてみてください!
今回の作り方で、イワシやサンマを使用しても美味しい蒲焼きを作ることができます。
是非お試しあれ。
  
  
  
  

コメント