19/07/31 若洲海浜公園海釣り

海釣り釣行記

時間が取れたので、どんなところか気になっていた若洲海浜公園海釣り施設に行ってみました。
 
釣行時間は18:40~22:00頃まで。
大潮17:20満潮、22:50干潮。
 
結果的には海がすごく濁っていてい、水面から数センチルアーを沈ませると見えなくなる状態でした。周りの人たちも釣れている様子はなく、底を探ってようやく一回あたりを確認するのみでした。
ボラかイワシかぐらいの魚が時々水面をジャンプする程度でまるで魚感がありませんでした。
 
若洲海浜公園海釣り施設は、おそらく居付きのものというよりは回遊待ちが強く、タイミングを逃すと釣れないのかな?という印象。わかんないけど。
ここはゲートブリッジと飛行機を海の波音を聞きながらのんびりする場所みたいな印象を持ちました。
 
 

アクセスと施設


場所はここです。
荒川の河口の更に少し先の東京湾奥に位置します。
駐車場は海釣り施設に併設されており、普通車一回500円、大型車一回2,000円でした。
海釣り施設自体の利用は無料でかなり良心的です。
海釣り施設の利用時間は6:00~21:00まで。
人工磯は24時間利用可能のようです。
 
アクセスや施設については海上公園naviから確認してください。
 
 

若洲海浜公園海釣り施設に到着



駐車場の様子。
結構な台数が置ける駐車場。
水曜日の平日に訪れたけどもなかなかの台数が停まっていました。今日は夏休みとはいえ平日です。まさかこんなにいるとは思っていなかったわい。
 
 

海釣り施設にいざ


到着した時間が18:30頃だったのでまづめ時。急がないとすぐ暗くなってしまう。
そこのトイレで用を済ませてそそくさと小走りで向かいます。
 
 

注意事項など。
 
 

入口入ってすぐのグレーチングのとこからブシュ!!って波がでてくる!
ここを通りすぎてすぐに波が下からでてきたので危うく濡れるところでした。
入るときは気をつけて行きましょう。まじでずぶ濡れになります。まさかの下から。
 
 

おっと、駐車場の台数で予感はしていたけど、なかなかの人数が竿を出しております。
一応一番奥まで進んでみたけど、奥よりも少し手前のところが空いていたのでそこに構えることにしました。
ファミリーで来ている人たちが多かったです。
 
 

アジなどの回遊を期待して


東京なのにのんびりな景色がとてもいい所。夕日がとてもきれいでした。
逆光なので海の状態が眩しくてほぼ見えないですが、まあいいでしょう。
 
 


ライトな感じで軽いメタルジグと、アジ用のジグヘッドの2つを用意。
なんだか左から右に風が強気がするのは気のせいじゃないみたい。波も少し出ておりライトゲームはやりにくい状況だぞ。
 
表層、中層、底と探ってみたもののあたりは感じられない。
だんだん落ちていく夕日がとてもきれいでした。
そしてまづめ時は終わっていくのでした。
 
 

魚感なし


何をしても魚感がないので、オフセットフックにワームをつけて底をズル引きしてみました。
全体的に砂地で根があるような感じではありません。キスとかいるのかな?なんて考えながら探っていたらぐにょっとした感触が伝わってきたので上げてみたらエギちゃんでした。
エギの先端に重しがついているので、今流行りのタコを狙ったものと思われます。
何これ気持ち悪い。何かの卵がついている。いやー。
 
ってなことをしていたら、海釣り施設のゲートが閉まる時間が迫ってきました。
すぐにゲートから出れるように入口付近に釣座を変えて、つけっぱにしていたアジ用のジグヘッドで底を探ると「ぷるぷるぷるぷる」と魚探。乗れ!乗ってくれ!と祈りましたがそのまま魚はどこかへ行ってしまったみたいです。おそらく小さいカサゴかオコゼあたりがワームのしっぽを咥えただけで針までは飲み込まなかった感じです。
到着してから2時間半。ようやく居そうだなと思った所を見つけて感じたあたりだったのでちょっと嬉しい。
 
 

入口付近のあたりがあった場所。
テトラや石がおいてあり、小さいものなら居そうな感じがでていました。
 
 


その後も数箇所で粘ってみたものの何もなし。
風が施設入り口に向かって吹いていたので何かしら魚がよっているかなとも思ったのですがだめでした。
 
もう、猫に少しだけ遊んでもらって帰ることにします。
猫の前足の丸みが好きです。
 
 

まとめ

あたりがないなぁと思って海の様子を確認したのが暗くなってからでした。
ここに到着した時にはまづめ時が始まっていたので、早くルアーを投げなきゃと言う気持ちが強くて海の様子を確認しませんでした。
その時にちゃんと見ていれば、海の様子があまり良くない事が確認できて、この場から移動をするという選択肢も出たと思います。
移動したところで釣れるかはわからないけど、敗因の一つになっていることは確か。
そもそも海の状態が悪いタイミングだったこともあるけど、できることをしなかったのは悔やまれる。
やれることはちゃんとやりましょう。
 
もし次回ここに来るとしたら、人工磯のあたりで釣りをしたいと思います。
 
 
 
 
おしまい
 
 
 
にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ 海釣りへ
にほんブログ村
↑ランキングに参加中です。クリックをお願いします
 
 
 
 
 

コメント

タイトルとURLをコピーしました